BUMPのストーリー性のある曲っていいよね

僕は昔からBUMPファン

僕は中学生ごろにBUMP OF CHICKEN(以下BUMP)に魅了され、それ以来ずっと新曲が出るたびに聴いています。

(ついでにいえば、BUMP結成の年が僕の生まれ年なので、どこか親近感もあります笑)

 

そんなBUMPですが、そのなかの魅力の1つに、「歌詞がひとつの物語になっている」というものがあります。

童謡のような歌詞、そしてボーカル藤くんの語りかけるような歌い方。
曲の中で物語が展開され、そのうえでメロディーや抑揚でそのストーリーの情緒を表現する。

僕はこれがたまらなく好きなんです。

 


トーリー性のある曲は俳句に似ている。

俳句は5・7・5という少ない言葉でその世界観を表現します。
使う言葉は最小限にして、それ以外の部分は読み手の理解に委ねるという、相手の気持ちを尊重する日本らしい文化です。

トーリー性のある曲も同様に、歌詞を必要なところだけ抜き出して、切って貼って切って貼って、ひとつの曲という枠に納めています。

文字数や自由度は違えど、その奥ゆかしさは俳句に通ずるものがあるような気がします。


今回はそんな曲たちのなかでもわかりやすく童謡のような歌詞になっていて、有名なものをいくつか紹介します。

 


ラフメイカー

言わずと知れた名曲。
一昔前のフラッシュ全盛期に、歌詞とAAを合わせた動画が人気を博し一気に世間へと浸透しました。

 f:id:attaka-man:20170716175248j:image

 

涙で濡れた部屋に ノックの音が転がった
誰にも会えない顔なのに もう なんだよ どちら様?
「名乗る程 たいした名じゃないが 誰かがこう呼ぶ"ラフ・メイカー"
アンタに笑顔を持って来た 寒いから入れてくれ」

ラフ・メイカー? 冗談じゃない! そんなモン呼んだ覚えはない
構わず消えてくれ そこに居られたら泣けないだろう

ルララ ルラ ルララ ルラ

大洪水の部屋に ノックの音が飛び込んだ
あの野郎 まだ居やがったのか 消えてくれって言ったろう
「そんな言葉を言われたのは 生まれてこの方 初めてだ
非常に哀しくなってきた どうしよう 泣きそうだ」

ラフ・メイカー? 冗談じゃない! アンタが泣いてちゃ仕様がない
泣きたいのは 俺の方さ こんなモン呼んだ覚えはない

ルララ ルラ ルララ ルラ

二人分の泣き声 遠く……

ドアを挟んで背中合わせ しゃっくり混じりの泣き声
膝を抱えて背中合わせ すっかり疲れた泣き声
今でもしっかり俺を 笑わせるつもりか ラフ・メイカー
「それだけが生き甲斐なんだ 笑わせないと帰れない」

今ではアンタを 部屋に入れてもいいと思えたが
困った事に ドアが開かない 溜まった涙の水圧だ
そっちでドアを押してくれ 鍵なら既に開けたから
ウンとかスンとか 言ってくれ

どうした?おい、まさか

ラフ・メイカー? 冗談じゃない!今更 俺一人置いて
構わず消えやがった 信じた瞬間裏切った
ラフ・メイカー? 冗談じゃない! 逆側の窓の割れる音
鉄パイプ持って 泣き顔で「アンタに笑顔を持ってきた」

ルララ ルラ ルララ ルラ

小さな鏡を取り出して 俺に突き付けてこう言った
「アンタの泣き顔笑えるぞ」

呆れたが なるほど 笑えた

 

 

K

こちらもラフメイカーと同じく、フラッシュ全盛期時代に絵をつけ加えた動画が話題となりました。

f:id:attaka-man:20170716175838j:image

 

週末の大通りを 黒猫が歩く
御自慢の鍵尻尾を水平に 威風堂々と
その姿から猫は 忌み嫌われていた
闇に溶ける その体目掛けて 石を投げられた

孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた
誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
そんな猫を抱き上げる 若い絵描きの腕
「今晩は 素敵なおチビさん 僕らよく似てる」

腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を

走った 走った 生まれて初めての
優しさが 温もりが まだ信じられなくて

どれだけ逃げたって 変わり者は付いて来た

それから猫は絵描きと 二度目の冬を過ごす
絵描きは 友達に名前をやった 「黒き幸」ホーリーナイト
彼のスケッチブックは ほとんど黒尽くめ
黒猫も 初めての友達に くっついて甘えたが ある日

貧しい生活に 倒れる名付け親 最後の手紙を書くと 彼はこう言った

「走って 走って こいつを届けてくれ
夢を見て 飛び出した僕の 帰りを待つ恋人へ」

不吉な黒猫の絵など売れないが それでもアンタは俺だけ描いた
それ故 アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った

雪の降る山道を 黒猫が走る
今は故き親友との約束を その口に銜えて
「見ろよ、悪魔の使者だ!」 石を投げる子供
何とでも呼ぶがいいさ 俺には 消えない名前があるから
ホーリーナイト」「聖なる夜」と 呼んでくれた
優しさも温もりも 全て詰め込んで 呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば
この日のタメに生まれて来たんだろう どこまでも走るよ

彼は辿り着いた 親友の故郷に 恋人の家まで あと数キロだ

走った 転んだ すでに満身創痍だ
立ち上がる間もなく 襲い来る 罵声と暴力
負けるか俺はホーリーナイト 千切れそうな手足を
引き摺り なお走った 見つけた! この家だ!

手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名に
アルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった
聖なる騎士を埋めてやった

 


その他にもBUMPのストーリー性のある曲は
「くだらない唄」 「グングニル」 「ベストピクチャー」 「続・くだらない唄」
「リリィ」 「Ever lasting lie」 「天体観測」 「ベンチとコーヒー」
ダンデライオン」 「乗車権」 「車輪の唄」 「スノースマイル
「太陽」メーデー」 「プラネタリウム」 「ハンマーソングと痛みの塔」
かさぶたぶたぶ」 「arrows」 「ウェザーリポート」 「分別奮闘記」
「透明飛行船」 「Merry Christmas」 「ホリデイ」 「夢の飼い主」
銀河鉄道」 「プレゼント」 「歩く幽霊」 「ディアマン」

 

などたくさんの曲が存在します。

 

個人的にはかさぶたぶたぶが好きです。
あの歌の藤くんの歌声、やたら優しいんですよね。


最近のBUMPはマジで変わった

僕のほかにも、BUMPファンなら思っている人もいるでしょうが、最近は本当にバンドとしての方向性が変わった。

 

特に変わった点として、漠然とした歌詞の曲が多くなりました。
メロディーに電子的な音が多くなったというのもありますが、個人的には歌詞が1番大きな変化だなあと思います。

 

この記事で紹介しているようなストーリー性のある曲に関しては、2010年にリリースしたアルバム「COSMONAUT」を最後に、もう一曲も出してないんじゃないですかね?

 

テレビ出演やCM、アニメ主題歌など、メディアの目に多く止まることを考えると、やっぱり汎用性が高く使いやすい歌詞のほうが都合が良いのでしょうか…。


ていうか最近CMに出過ぎ笑


歌詞は聞き手それぞれの解釈に任せるという意味では、解釈の幅の広い良曲を作り続けているとは思いますが…
個人的にはやっぱり以前の直接的なメッセージ性のある曲も好きですね。

 

 

でも今のBUMPも好き。

よくYOUTUBEのMVなんかを見ていると、コメント欄に「このアーティストは変わってしまった」とネガティブに嘆く人がいますが、僕はこうして方向性を変えたBUMPも好きです。

その僕はBUMPというバンドそのものに魅了されているので、今後どんな方向性になろうがファンでいると思います。

 


今のBUMPも、昔のBUMPも好き。
でも時々、昔のBUMPももう一度見たいな。


それだけです。

自動車免許はMTとAT限定のどちらが良いか、ガチで考察してみる

f:id:attaka-man:20170712164302j:image

免許を取りたい

僕は今年で22歳になりますが、未だに自動車免許を持っていません。
まあ今時珍しくはないかもしれませんが…。

僕は漠然と運転したい欲はあったのにも関わらず、学校やサークルの関係でどうしても取りに行くタイミングが難しく、そのままズルズルとここまで来てしまいました。
しかし、社会人になってしまえばますます免許取得が遠のいてしまいます。


「それではダメだ!」と一念発起し、僕は今夏に免許合宿に行こうと決断しました。

 

問題はMTかAT限定か

f:id:attaka-man:20170712164242j:image

普通自動車免許取得の際に、皆さん悩むのがMTかAT限定かの選択です。
色んなサイトを見ても意見はマチマチ。
はっきりとした結論は、本人に委ねるものがほとんどです。

そんなら今回どちらにするか決めてやろーじゃねーか!と記事にしようと思いました。
(一般論を交えた僕個人の意見で書いていきます。)

 

そもそもMT、ATとは何の略?

MTは「マニュアル トランスミッション」の略で、日本語では「手動変速機」となります。それに対して、ATは「オートマティック トランスミッション」の略で、「自動変速機」となります。
実際に運転する際の違いは、ペダルとギアの操作でしょう。MT車の場合、「クラッチペダル」と「シフトレバー」によって、ギアを選ぶ作業が必要になります。一方AT車はギアが自動で切り替わるため、「シフトレバー」はありますが、「クラッチペダル」はありません。その分運転は簡単になり、ハンドル操作に集中しやすいといえるでしょう。
また、MT車で教習を受けた場合、「普通自動車」の免許が取得でき、MT車AT車も運転できますが、AT車の場合は「普通自動車のAT限定」の免許となり、AT車しか運転できません。
現在では販売されている乗用車の大半がAT車となっているため、MT車にあまり出会わないかもしれませんが、バスやトラック、バンなど、仕事に使われている車には、まだかなりの数のMT車が残っています。

 

http://www.menkyo-land.jp/sp/column/difference-of-mt-and-at-of-drivers-license.html

 

はぇ〜、自分でまとめたもののよくわからん。
理解できないわけではないですが、運転したことない人からするとあんまりピンと来ませんね。

 

ゲームで例えると
MT車アーマードコア
AT車マリオカート
みたいなもんらしいです。

 

余計伝わらないか。

 

要するにAT車は極論アクセルとブレーキさえわかっていれば運転することができますが、MT車はその間にいくつもの工程が細分化されているようです。

 

また、仕事で運搬や農業をしてトラック等を扱ったり海外れしょっちゅう行ったりしない限りは、MT車を使う機会はほとんど無いようでね。
僕の母親はMT免許を持っていますが、免許を取得して以来一度もMT車は運転したことがないらしいです。


ていうかそもそもATだけで良くね?

と僕は思ったのですが、どうもそういうわけではなさそうです。

 

大きな理由としてMT車の方が安く製造できることが挙げられます。
日本で主なMT車といえばバスやトラックなどですが、そのバスやトラックは基本的にはその会社の所有物なんですね。

会社はそれらの車を大量に管理しなければならないため、会社としては当然安く済ませたるため社用車はMT車を選ぶ、ということですね。

逆に言えば、一般家庭の自動車はほぼAT車のようです。

下の図はMT車AT車の販売台数の比較です。

 

 

次にMT免許とAT限定免許のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

 

AT車(AT限定免許)のメリット・デメリット

AT限定のメリットとして主なものは

・運転操作が簡単
MT車分の授業料・時間を節約できる。

などが挙げられます。

AT車MT車に比べると

 

AT限定のデメリットとしては

MT車を運転できない。

唯一にして最大のデメリットがこれです。

やはりMT車を運転できないというのは、万が一のときの予防的な意味で怖いです。

まあできることは多いに越したことはないですよね。

 

ちなみに、あとからMT免許を取得し直す場合、少しだけ料金が割り増しになってしまうようです。

 

MT車のメリット・デメリット

僕個人としては今後運搬などの仕事に就く予定はないので、現段階での僕にとってのMT免許を取得するメリットは

・AT限定ではないという見栄

のみになります。

 

それに引き換えデメリットは

・授業料、教習時間が長い

です。


まあ細かいこと言うと、海外でレンタカー借りるときや、運転時のクリープ現象がないなどはMT車のほうが便利ですが、そんなに大きなデメリットでもないので。

 

あと、MT車は全身を使って車を動かすので、運転が楽しいとかなんとか聞きますが、正直「楽しい」より「楽」のほうが優先度高いので、無視します。

 

 

いろいろ考えた結果僕は

一概にMTとATのどちらが良いのかは人それぞれなので断言はできませんが、現在MTが求められる機会は確かに少なくなってきてはいます。

僕自身ぶっちゃけた話、見栄を排除して考えれば100%AT限定免許を選択します。

 

 

 

ですが

 

僕は見栄のみでMT免許を取得しようと思う。

 

 

 

AT限定の自動車免許って下の写真中央のように、「普通車はAT車に限る」って割と目立つ感じに書かれるんですよね。

これがすげー嫌だ。

このせいで特に不利益が生じるわけでは一切ないけど、漠然と嫌だ。

 

まあ正味、子どものころの「よくわからないけどなんとなく漢字検定受けとこう」くらいの感覚です。

 

まあもらえるもんは病気以外もらっとこう。

 

 

今年の8月下旬に免許合宿に行きます。

詳細はまたこれから決めますが、行くことは確定です。

免許合宿の様子もブログの記事にしていきたいと思っているので、そのときはまたよろしくお願いします。

 

 

 

 

あ、相部屋にするか一人部屋にするか考えなきゃ…。

 

いやその前にまず場所どこにしようか…。

ノートパソコンユーザーにこそおすすめしたいパソコンデスク

f:id:attaka-man:20170709172851j:image

 

新しいパソコンデスクを買いました。

先日、新しいパソコンデスクを買いました。
アイリスオーヤマのごくごくシンプルでお安いパソコンデスクです。

 

 

 

 

 

 

ポチった次の日に到着。

f:id:attaka-man:20170709171608j:image


流石アマゾン仕事が早い。

 

おらぁ!

f:id:attaka-man:20170709171707j:image

 

おらぁ!!

f:id:attaka-man:20170709171716j:image


速攻で完成しました。
とりあえずパッと見はなかなかかっけぇじゃん。

 

丁寧な説明書があったので簡単でした〜。
かかった時間は15分くらいかな?
老若男女問わず組み立てには特に問題ないと思います。

 

手触りや見た目には安っぽさはなく、シンプル好きには十分なクオリティです。

 

 

僕がこのパソコンデスクを選んだ理由

まず大前提に

・安い
・シンプル

の条件は外せませんでした。


パソコンデスクって値段がピンキリなんですけど、5000円以下には抑えたい。
それに加えて、毎日見て使うものなので、極力情報量の省いたシンプルなものが好ましい。

 

そしてこのアイリスオーヤマのパソコンデスクは購入当時はamazonで3254円!やっす〜。
(楽天でも販売されていますが、amazonのほうが安いです)

 

そしてシンプルさは見ての通り白一色のごくごく簡素なものとなっています。

f:id:attaka-man:20170709171933j:image

ちなみにA4ノートも十分に扱える大きさです。

 

両方余裕のクリアですね。

 


そして僕が今回、このパソコンデスクの購入の決め手となった特徴がこれです!

 

 

ノートパソコンが収納できる

f:id:attaka-man:20170709172114j:image 


本来、ここにはデスクトップパソコン用のキーボードを収納するスペースなのですが、僕はここに「ノートパソコンが収納できたら使いやすいんじゃね?」ということに気がつきました。

 

見ての通り、使わないときはここに綺麗に置くことができます。

写真は13インチのノートパソコンですが、15インチのノートパソコンでも楽々入るようですね。


「それって引き出しでもいいんじゃねーの」

という声が聞こえてきそうですが、このキーボード収納型のパソコンデスクにしかない利点があるんです。

 

 

ケーブルをつないだまま収納できる

 これなんです。

 

通常の引き出しだと、閉めるときにどうしてもケーブルを繋いだまま収納することはできないのですが、キーボード収納タイプの引き出しであればケーブルごと収納することができます。

f:id:attaka-man:20170709172724j:image

 

使うときにはそのまま出せばオッケーです。

f:id:attaka-man:20170709173315j:image

 

ちなみにデスクの後ろにケーブルを通せる部分があるので、変にこんがらがったりもしないです。

 f:id:attaka-man:20170709173355j:image

 

余談ですが、微妙にスペースが余っているので、AnkerのBluetoothスピーカーも置いています。便利〜。

f:id:attaka-man:20170709173923j:image

 

 

僕はずっと学習机を使っていた

実は僕、このパソコンデスクを買うまで、小学生のころに買ってもらった学習机をずっと使っていました。

 

学習机を持っている人ならわかると思うんですけど、いわゆるこういう机とか

 

(DORIS)ラック付きデスク【ガイア ブラウン】

(DORIS)ラック付きデスク【ガイア ブラウン】

 

こういう机に 

 

すごく憧れていました。

 

 

言っちゃ悪いけど、学習机って純粋にダサいと思います。

大学生になったときに、今後もずっと学習机を使っていくのが流石に恥ずかしくなってきて、収納棚や引き出しを全部外しました。

f:id:attaka-man:20170709172240j:image

見よ、この板の集合体みたいな机。

 
一応学習机感は薄れたので、これでしばらく使用していました。

 

 

しかし、最近その机でノートパソコンを使うようになってきてふと思いました。

「ノートパソコンをしまうところが無い!」
と…。

 

ノートパソコンを使ってるときにはなんの問題もないんです。

 

しかし、僕は基本的に机の上にノートパソコンを出しっぱなしにしているため、ノートパソコンをいじるとき以外に、書き物やらなんやらをするときにノートパソコンが非常に邪魔でした。

 

物理的にも邪魔ですし、真っ平らな1つの机の上にそのときの行動に必要のないものが置いてあるというのがどうしても視覚的にもモヤモヤするんですね。

 

ノートパソコンほど大きいものを他に収納するスペースもないし、「しょうがないなあ」と思いながら妥協して暮らしていましたが本日ついに新しい机を買うことができて、とても嬉しいです。

 

 

シンプリスト・ミニマリストにもおすすめ

f:id:attaka-man:20170709174243j:image

このパソコンデスク、シンプルなデザインかつ利便性もあるので、ミニマリストやシンプリストにはたまらない商品となっています。

 

 新しいパソコンデスクの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

f:id:attaka-man:20170716022216p:plain

 

これガチの名言だと思います。

 

時々いますよね
なんでも否定から入る人。
また、何かを褒めるために他の何かと比較して引き合いに出す人。

 

否定するという行為そのものに生産性がない。

否定という行為は、要するにあなたがその物事を拒絶するということです。

会話の流れの中で「いや」「でも」から入ってしまう人は、その人との会話そのものを否定することになります。

この時点で、その会話の中でなにか生まれると思いますか?
生まれませんよね。

 

むしろ

どうせなにか行動するなら、その行動をより良いものにしたいじゃないですか

 

人の好みは人それぞれ。本来誰にも否定できないもの。

 

 

人間関係においても同じことが言えます。

 

その人が自分と合わないと思ったなら、それは反面チャンスと捉えることもできます。
なぜなら、その人と自分が合わないということは、自分には持っていない価値観を持っているということです。
ピンチはチャンスとはよく言ったもので、自分と合わない人からは新たな気づきがたくさんあります。

 


どうせなら、

なんにでも関心を持ち

自分の好きなもの、できることを増やし

より多様性に富んだ生き方にしてみませんか

 

ミニマリストの本質を理解しないまま、ミニマリストを名乗るのは危険。

f:id:attaka-man:20170703175123p:plain

 

最近、テレビでもネットでも「ミニマリスト」という単語をよく目にするようになりました。

しかし、僕はその風潮に「ちょっと待った」をかけたい。

 

それを今回説明していきたいと思います。

 

ミニマリストの本質を履き違えている人が多い。

ミニマリズムが一概にダメだというわけではありません。

しかし、なんだかミニマリストという言葉だけが先行してしまって、もしかしたらその本質がしっかり伝わっていないんじゃないかということを僕はとても危惧しています。

 

ミニマリストの本質って

 

・物を断捨離して、最小限の物だけで生活をする。

 

ではなく

 

・無駄な時間を減らして、好きなことを最大限楽しむ。

 

のはずなんです。

 

物を捨てたり、無駄な時間を減らしたりっていうのはあくまで手段で、本当に大事なのは好きなことを楽しむことのはずなんです。

 

よくブログ等でも、物を思い切って断捨離したという記事や、同じ物を統一して買ったという記事を時々見かけると思います。

しかし、ミニマリストの本質的に、物を減らす競争には意味がないんです。

何の目的もないまま物を減らしていくだけだと、ただただ感性や価値観の乏しい人になってしまいます。

 

ミニマリストとして本当にアピールするべきことは、物や環境を最小限にしたことで、その時間をどのように有効活用できたか、にあります。

 

それをしっかり理解しないままミニマリストという言葉が流行り、「物を持たない=幸せ」だと勘違いし、物を持たないこと自体が目的になってしまっている人が多いように思います。

 

それはミニマリスト以外にも言えること

 アルバイトにしろ正社員にしろ、なんのために働いているのかと尋ねたときに、

 

「より多くのお金を稼ぐため」

 

とこう答える人が稀にいます。

  

これは完全な間違いです。

本気でそう思っている人がいるのだとしたら、その人は本当の意味で幸せな人生を送ることはないでしょう。

 

お金は本来あくまで自分の目的や理想を追うための手段であって、それ自体が目的であってはいけないはずなんです。

 

僕は「より多くのお金を稼ぐため」と言う方に問いたい。

あなたはお金を使って何かをするために働いてるんじゃないですか?

 

 

この少しの目的意識の差は、長い人生のなかで大きな差となるでしょう。

  

手段と目的はしっかりと区別しよう。  

まとめると、僕が言いたいことは、手段と目的を間違えないようにしようぜ!ということです。

 

 僕も今後ブログで、物を断捨離した記事などを書くことがあると思いますが、

 

・なぜ捨てるのか

・捨てたことでどんなメリットが生まれたか

 

は明確にしていこうと心がけるようにします。

 

 

 

 

と、ここまでだいぶミニマリストを目の敵にするような内容を書いてしまいましたが笑

実際僕は、ミニマリズムはとても尊重しています。

ミニマリズムを知ったことによって僕の生活が大きく変わった経験もあります。

 

しかし、妄信的にミニマリズムを心がけていると目的意識がミニマリズムそのものになってしまいかねないと思い、あえてシンプリストと名乗るようにしています。

 

ミニマルより、シンプル。

僕は自分を無理に押さえつけるのではなく、もっと素直に生きていきたい。

 

シンプリスト大学生の持ち物を大公開!

どうも、あったかです。

  

ブログをはじめたということで、現役大学生である僕のリュックの中身を、とりあえずブロガーらしく公開したいと思います。

これが数ヶ月後、数年後と中身が移り変わっていく様子をまたブログに残していければいいなあと笑

 

それでは早速、肝心のリュックから紹介していきます!

 

 

MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)のURBAN ASSAULT(アーバンアサルト)

f:id:attaka-man:20170701175403j:plain

 

MYSTERY RANCHは究極のバックパックと言われています。

 

僕、究極とか完全とか、そういう言葉に弱いんですよね~。

そんなにリュックについての知識もなかった頃に、餅は餅屋ということでとりあえず「究極って言われてんだから間違いないっしょ」くらいのノリで買いました。

 

1年ほど使用していますが、実際かなり使い勝手はいいです。

防水に関してはバッチリで、どこに持って行くにも基本心配はいりません。

また小物の収納スペースがたくさんあるので、荷物の整理に困ることはほぼないでしょう。

 

そしてなにより背負い心地。

さすが究極のバックパックと言われるだけあって、背負い心地は最高級です。

 

あえて不満を言うとしたら、リュックの横から荷物を出し入れできるような穴や、側面にペットボトル等を入れられるポケットがあったらより便利ではあったなあと思います。

荷物をとるときに毎回リュックを下ろさなければならないのが結構手間です。

 

あとこのリュック、縦に長いかつ底が狭いためまったく自立しません笑

リュックを置くのであれば横にするか何かに立てかけるしかありません。

 

まあでも、上記の不満を改善すると、このリュックの完成された外観を損ねてしまう可能性が大きいので、取捨選択ということで割り切れています。

 

 

MacBook Pro 2016

f:id:attaka-man:20170701175444j:plain

 

2016年モデルの13インチです。

 

最近サークルなどで動画を作る機会が増え、かなり重宝しています。

特に理由のないApple信者なので、特に理由もなく買いました。

 

今度しばらく使ってみた結果のレビューをしたいと思います。

 

 

MacBook Pro用のケース

f:id:attaka-man:20170701174618j:plain

 

傷防止のためのケースです。

小物ケースもセットで付いてきたので、充電器が必要なときはそれにいれて持ち歩いています。

 

 

無印良品のペンケース 

f:id:attaka-man:20170701174627j:plain

 

無印良品のペンケースにディズニーのバースデーシールを貼っています。

文具がジャストすぎるくらいぴったりに収まっていて気に入っています。

 

 

ペンケースの中身

f:id:attaka-man:20170701174637j:plain

 

ジェットストリームの2&1ペン

・スマッシュのシャーペン

・無印のアルミ定規

・100均で買ったMONOの消しゴム

 

必要最低限なものが揃っています。

実際これで困ったことは特にないです。

 

 

ユニクロの折りたたみ傘

f:id:attaka-man:20170701174642j:plain

 

この折りたたみ傘、軽いは壊れにくいは風を受け流すはで機能性抜群です。

なぜユニクロはこの折りたたみ傘をもっとプッシュしないのでしょうか。

 

 

Ankerのモバイルバッテリー

f:id:attaka-man:20170701175613j:plain

 

みんな大好きAnkerのモバイルバッテリーです。

コスパ最高。

 

Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)のサコッシュ

f:id:attaka-man:20170701174648j:plain

 

これはプレゼントでもらいました。

サコッシュ兼バッグインバッグとして活躍しています。

軽いお出かけのときはこれだけを持っていけばいいだけなので、とても楽チンです。

 

 

サコッシュの中身

f:id:attaka-man:20170701175653j:plain

 

・芝犬ポーチ

・プレゼントでもらったキーケース

・プレゼントでもらった財布

 

基本的にもらったものは使えなくなるまで使い続ける性格なので、もらいものばっかりです笑

 

このポーチ、他人に見せると高確率でキモいと言われます!!!

キモがられたい人にオススメです!!!

 

 

ポーチの中身

f:id:attaka-man:20170701174656j:plain

 

左から

フリスク

・リップクリーム

・香水(in無印良品アトマイザー)

・ワックス(in無印良品クリームケース)

・目薬

USBメモリ(with USB-C変換アダプタ)

 

衛生グッズに加え、普段使っている香水やワックスを小分けにして持ち歩いています。

またMacBook ProにUSB端子がないため、とりあえず変換させて無理やり使っています。

 

いつの日かほぼ全てのケーブルの端子がUSB-Cになると思うと、これも少し名残惜しいですね。

 

 

 

 

 

これでリュックの中身紹介は終わりです。

 

これらの荷物に加えて、あとはズボンのポケットにスマホやイヤホンを適当にいれて日々ブラブラしています。

  

まあ正直そんなに面白みのないリュックの中身ですが笑

なにかの参考になれば幸いです。